
子育てセミナー「どこまで厳しくしたらいい?」キム兄のママカフェ@青森
今回は子育てサポートこももの主催で、東京から選択理論心理士のキム兄をお招きしてのママカフェが開催されました。 これまでも、弘前...
FULFILL DogTraining|青森県の犬のしつけ方サポート
人が満たされることで、動物たちが満たされる。 青森のドッグトレーナー、タナカアカリがお届けする、犬にも飼い主にも優しい犬のしつけ方。
今回は子育てサポートこももの主催で、東京から選択理論心理士のキム兄をお招きしてのママカフェが開催されました。 これまでも、弘前...
「すごい!上手!」が口癖になっていませんか? 私はなっています(笑) 修行中です! ■自己有能感を育むプロセス...
子どもが新生活に慣れるまで。少し楽に見守るために。 ■適応するために誰もがたどるプロセスがある 4月から進学、入学、進級とそれぞれに...
幸せな人は知っている。自分を大切にする責任。 ■「セルフコンパッション」は私の強みかもしれない 最近私が熱心に学んで...
奈都子さん来青!! 「思春期までに伝えたい!親子のための恋愛性教育講座」@青森レポ 先日開催された青森での渡邊奈都子さん...
自律を育む関わり方、モチベーション2.0からモチベーション3.0の時代へ。 4回のポジティブペアレンティングのセミナーを終了いたし...
子どもとの関わり、どこにフォーカスしますか? 子どもの能力を育む「しなやかマインドセット」 ポジティブペアレンティング ~自律...
ポジティブペアレンティング~自律と信頼の子育て学~ ウェブを使ったセミナーを含めた全4回の子育てセミナー、先日1回目を受講してきま...
学べば違う!一人目からでも子育ては楽しめる!知ることは助けにり実践は自信になる。 ■知ることから始まる 青森のドッグトレーナーFUL...
どこまで厳しくしたらいいの? 子育てに悩むママたちに贈る考え方のヒント ■私自身が感じている学びの価値 先日弘前市ヒロロにて開...