「弘前に犬と楽しめる場所をつくりたい!」
先日初めて開催したドッグトレーナーお話会。
お世話になっている愛犬家の方にご紹介いただき弘前市内のカフェで開催したのですが、ペット可ではないため当然犬の同伴はなしでのお話会でした。
犬の同伴が可だったとしても、人慣れや場慣れ、他犬になれていてストレスを過度に感じない子でないかぎり一緒には参加が難しい子ももちろんいるのですが、そこをクリアして一緒に犬たちと楽しみたい!という思いがあっても、今の弘前にはそんな場所がないんですよね~。
聞けば数年前の公園に犬を立ち入らせるためのテスト期間を経て、いくつか犬の出入りが認められた公園はできたそうですが、弘前は青森県内の中でも犬と利用できる公園やお店がないというのは事実でして。。。
昨年はDOG FES IWAKIが初めての開催され、愛犬家の方たちが自主的に犬との暮らしを良くしていきながら地域に受け入れられるよう活動していこうという動きが見られます。
その反面、私にはどんなことができるのかと模索しているわけです。。。
だって、お話会の時にもやっぱり思ってしまったのです。
「犬と一緒にもっといろんな楽しめることや、伝えたい情報があるのに場所がない!!」
直接わんちゃんを見ながら、わんちゃんにあった関わり方を指導したり、レッスンをできる場所もないのです。
フェイスブックで個人的に投稿してみましたが、まだそういった場所は見つかっていません。
いろいろ考えてしまいます。
私の住む青森市にはドッグガーデンや動物病院などで、しつけ相談やレッスンなど行える場所がある。
八戸にもフランダースさんや、個人のトレーナーさんがいたりと学べる環境、楽しめる環境がある。
でも弘前にはまだない。。。
マイホーム計画もいったんは白紙にした今、弘前という土地に呼ばれているような気がしたり。。。(おしゃれなカフェいっぱいあるし←犬のこととは関係ないけど)
ぼんやりといろいろ妄想しながら、弘前にも私が大好きなドッグガーデン青森のような場所ができないかな~、誰かやってくれないかな~とか思っているのでした(他力かよ!)。
思いのある方たちはたくさんいるのを感じています。
「何か必要なことや協力できることがあれば声をかけてほしい!」
「イベントやるときとか、協賛とか必要だったら声をかけてね」
「犬たちともっと楽しむ場を広げていきたい!」
「飼い主さんのマナー向上のためになにかしたい!」
そんな声をたくさんいただく中で、私になにができるのか、求められていることはどんなことなのか、どんな形で実現していけるのかを模索中です。
たくさんの人の思いや力が繋がった時、今よりももっともっと犬たちとの暮らしが豊かになり、不幸な人や動物たちがいなくなる未来へ繋がると思っています。
まずはじっくりと、同じ思いで繋がる仲間を増やすことから。。。
コメント
おはようございます。
弘前のことで、ふと思ったことがあるので、また後ほどメールさせて頂きます。